Views: 42

高田会長挨拶
ダイソーで購入した簡易コンロ
ソフトドリンクで乾杯
BBQリーダーによる指導
これがダイソーの簡易コンロ
次のイベント進学ガイダンスの説明

国際交流こくさいこうりゅうイベントでアウトドアクッキングを実施じっししました。やさしい日本語にほんごでの会話かいわつうじて、日本人にほんじん外国人がいこくじんともに、よりよく相手あいて理解りかいしあうためのイベントです。今回参加こんかいさんかしてくれたのは、インド人、中国人ちゅうごくじん、ベトナム人で帰化した人があつまってくれました。

ここのところ、地球温暖化ちきゅうおんだんか影響えいきょうによる高温こうおんつづいていて、野外やがいでの活動かつどう熱中症ねつうしようなどにかかる可能性かのうせいもあり、アルコールはやめました。お茶やサイダーなどソフトドリンクだけで実施じっししました。

また、大きなバーベキューコンロもあったのですが、それも、小さいのですが、ためしにダイソーの簡易かんいコンロを使って実施じっしすることにしました。これだと、すみもすべてはいっていて、一つが1時間じかんぐらいで燃料ねんりょうつききる仕組しくみみになっていて、炭の燃焼ねんしょうによるねつ無駄むだなく使えるのでよかったと思いました。

ベジタリアンの方がいたので、メニューはにくを使わず、ソーセージを使いました。今回こんかいのバーベキューリーダーは野外設営やがいせつえいなどには実績じっせきのある、ボーイスカウトのOBの指導しどうによります。ただ、思ったより熱くなく、風があるのと、木陰こかげがあり。きもちのよいじかんをすごせました。

外国がいこくの方たちは、IT技術者ぎじゅつしゃや、日本にほんで、司法試験しほうしけんをうけようとしているかたや、マイクロレンズアレーという、内視鏡ないしきょうなどに使われる、むし複眼ふくがんのようなしくみのレンズの技術者ぎじゅつしゃや、画像がぞうデザイン制作者せいしゃくしゃなど、日本で生活し、日本を支えてくれている方々です、在留外国人ざいりゅうがいこくじんのかたがたと交流こうりゅうしはなしをきくたびに今の日本が、どれだけ、世界せかいの人たちからたすけけられているか思い知りました。

また、外国人の方の多くは、言語げんご母国語ぼこくごだけでなく、その他に、英語えいごや、ヒンディー語など話せる方が多く、そのうえで日本語も学んでいることは日本人としてはありがたいと感じます。中国の方も、日本は暮らしやすいと言ってくれていますし、日本のアニメ文化なども学んでくれています。

このような交流集会こうりゅうしゅうかいが、外国人がいこくじんとの誤解ごかいをとき、ともに生きる社会をつくっていくのだと実感じっかんしました。私たちも、やさしい日本語リーダーのセミナーを開き、交流こうりゅうができるようにじゅんびはしていますが、実際話じっさいはなししてみると、後での反省では、「話がむづしいかった」「理解りかい半分はんぶんぐらいしかできなかった」とダメだしもでました。これも、反省はんせいしながら、このような交流会を開こうりゅうかいをひらき、さらにやさしい日本語にみがきをかけたいと思います。

日本に在留している外国人は370万人を超え、在留者ざいりゅうしゃが増えれば、当然とうぜん家族帯同かぞくたいどうしている子どもたちもふええてきます。その子どもたちが、日本の学校に進学しんがくできないと、その子たちの将来しょうらい就労しゅうろうもままなりません。日本で、自立した経済活動けいざいかつどうができるようにまずは高校こうこうに入ってもらうことが重要じゅうようです。

私達わたしたちは、今後こんご在留外国人ざいりゅうがいこくじんの子どもたちが日本人のこどもたちと同じように、高校進学こうこうしんがくできるように、9月23日と11月3日の2回にわたり、都立とりつ高校進学こうこうしんがくガイダンスを予定よていしています。今回こんかい参加者さんかしゃ外国人がいこくじんの方たちにも、通訳つうやくやボランティアとしててつだってもらうこともおねいしました。

 

Related posts:関連するブログ