Views: 102
世界が抱える様々な問題を、自分たちの問題として考え、その解決のために自ら行動に移すことのできる人は、グローバル化が進む昨今、社会でますます必要とされています。そこで、様々な地域で、多様な人々に対して実践した活動レポートや、世界の現実をリアルに訴える写真を募集します。
JICAグローバル教育コンクールサイト
世界が共に生きる社会を実現するためには、グローバルな視点を持った人びとを育成しなければなりません。そのための教育(グローバル教育)の必要性が謳われています。
過去の受賞作品
では、こうしたグローバル教育を実践する際に活用できる作品のコンクールを行っています。コンクールには、
「写真」部門、「グローバル教育取り組み」部門の2部門があります。
「写真」部門では、世界が抱える様々な問題(教育、保健医療、環境、水資源、防災、農村開発、平和構築等)について学ぶことができる写真や、日本の国際協力の現場や開発途上国の現状を知るきっかけとなる写真に、メッセージを加えた作品を募集しています。
「グローバル教育取り組み」部門では、グローバル教育(グローバルな視点をもった教育)の実践事例などを募集しています。
学校での教育実践、クラブ活動や生徒会活動、個人での活動など、あなたの実践をぜひ共有してください。 あなたが撮った写真や、あなたの取り組みが、次代を担う若者への気づきとなり、世界をより良くする一歩につながるかもしれません。多くの皆さまのご応募をお待ちしております。
Related posts:関連するブログ
在留外国人の子どもたちを支援する、クラウドファンディングのショート動画を作りました。
私たちが実施している在留外国人の子どもたちを支援する、進学ガイダンスのショート動画をつくりました。
...
2025-04-19Video Movie
クラウドファンディングのポスターつくりました。
クラウドファンディングのポスターをつくりました
地域に広めるためには、ポスターが必要です。PDFフ...
2025-04-18イベント
クラウドファンディング始めました。寄付や拡散のご協力お願いいたします
学校の中のダイバシティ―を拡げるには、多文化共生とグローバル教育が必要です
NPO...
2025-04-16イベント
4月中旬からクラウドファンディングを始めます(予告)
クラウドファンディングを実施し思いを同じにする皆さんからの寄付を集めます。
N...
2025-04-07イベント
第2回在京外国人のための都立高校進学ガイダンス報告
志望校しぼうこうの希望調査結果きぼうちょうさけっかが東京都教育委員会とうきょうときょういくいいんかい...
2025-01-16イベント
2025年1月13日の在京外国人対象の都立高校進学ガイダンスではこんなガイダンスをおこないます
1月13日の都立高校進学とりつこうこうしんがくガイダンス2回目かいめではこんなガイダンスを実施じっし...
2024-12-23ニュース
12月18日 外国につながる高校生の進路ガイダンス&交流会のお知らせ
外国がいこくにつながる高校生こうこうせいのための進路しんろガイダンス&多文化交流会たぶんかこうりゅう...
2024-12-09イベント
2025年1月13日在京外国人(ざいきょうがいこくじん)のための、学力検査(がくりょくけんさ)による...
Guide to the entrance examination for Tokyo Metrop...
2024-11-29イベント