グローバル教育コンクール2013

世界が抱える様々な問題を、自分たちの問題として考え、その解決のために自ら行動に移すことのできる人は、グローバル化が進む昨今、社会でますます必要とされています。そこで、様々な地域で、多様な人々に対して実践した活動レポートや、世界の現実をリアルに訴える写真を募集します。

JICAグローバル教育コンクールサイト

世界が共に生きる社会を実現するためには、グローバルな視点を持った人びとを育成しなければなりません。そのための教育(グローバル教育)の必要性が謳われています。

過去の受賞作品

では、こうしたグローバル教育を実践する際に活用できる作品のコンクールを行っています。コンクールには、
「写真」部門、「グローバル教育取り組み」部門の2部門があります。
「写真」部門では、世界が抱える様々な問題(教育、保健医療、環境、水資源、防災、農村開発、平和構築等)について学ぶことができる写真や、日本の国際協力の現場や開発途上国の現状を知るきっかけとなる写真に、メッセージを加えた作品を募集しています。
「グローバル教育取り組み」部門では、グローバル教育(グローバルな視点をもった教育)の実践事例などを募集しています。
学校での教育実践、クラブ活動や生徒会活動、個人での活動など、あなたの実践をぜひ共有してください。 あなたが撮った写真や、あなたの取り組みが、次代を担う若者への気づきとなり、世界をより良くする一歩につながるかもしれません。多くの皆さまのご応募をお待ちしております。

Related posts:関連するブログ

2024年5月24日 仮題「ブラジル移民の人たちの今」理事会後講演会予告

移住は単に"出稼ぎ"ということだけでなく、相手国の国づくりへの貢献につながっていった 私たちNPO...

多文化キッズコーディネーター「初級講座」報告

多文化キッズコーディネーター研修に参加して 多文化キッズコーディネーター研修「初級講座」に参加して...

第1回「多文化キッズ」連絡会報告

2月15日新宿のNSビルで令和6年度多文化キッズコーディネーターの連絡会が開かれました。 2024...

JICA広報部とJAGEとのエッセイ事業についての意見交換を行いました

JICA国際協力機構とNPO法人全国国際教育協会(JAGE)の歴史 振り返ってみると、エッセイコン...

フイリッピンで女性たちの自立を支援するNPO法人ハロハロ YouTobe

https://youtu.be/e0MV3PwX3SY

わたしがほしい社会を作る NPOハロハロ 人が主役のまちづくり

フイリッピンでは230万人もの人が貧困の中で生活しています フィリッピンの人口は約1億人で日本の人...

JICEが進める「はたらくための日本語」研修の概要をお聞きしました

JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 多文化共生事業部部長 長山和夫氏からお話を伺いました...

日本語でつながる未来をつくるために「日本語はだれのため」日本語指導者研修会2回目「ユーチューブ」

日本語指導者研修会の2回目のユーチューブまとめました 日本語はだれのためという問いかけに改めてきづ...