Views: 32
アウトドアクッキング計画書
2025年7月27日(日)
1. 集 合: 10時 解散 14時を予定
2. 交流の目的
・アウトドアクッキングの楽しさを知る。
・安全なアウトドアクッキングをまなび,かんたんな調理をする。
・外国の人たちと協力しながら交流を行う
3 場所 大島小松川公園 バーベキュー広場 8番(下に写真)
現地 場所だけの 問合せ先
大島小松川公園サービスセンター
電話 03-3636-9365

下が申し込み用のgoogleformです。下のQRコードから申し込んでください

雨 のとき中止(屋根はありませんので、中止とします。)

現地の下見してきました。8番が予約している番号です。上に木はないのですが、すぐ後ろに木がありこここが木陰になります。水場はすぐ後ろです。今日はほかのグループの様子も見てきたのですが、四角いテントをテーブルの上に置いているグループがよさそうでした。どなたか、テント持っていれば借りられるのですが。
さいごの写真が、10番ですが、四角いテントでテーブルそのものを覆っているグループです。
4. アウトドアクッキングについて
バーベキュー広場 ,BBQコンロ を持参します
DAISO BBQコンロ をついかします。
炭、チャコールをつかいます
クッキングについてはいろいろ考えています。(案です)
① 牛乳パックをつかってのホットドックをつくる。(ロールまたはしょくパン)
② 「スモア」(焼きマシュマロ)
③ 蒸しトウモロコシをやく
④ やきとり
⑤ おにぎりはじぶんで食べられる分を持参する。中身は自由
⑥ ポップコーン
<食材>
① 魚肉ソーセージ、ロールまたはしょくパン、スライスチーズ、アルミフォイル、牛乳パックに入れてもやす。
② マシュマロ、リッツ、竹串 竹串にマシュマロをさし、あたためてリッツをはさむ
③ やきトウモロコシ DAISOで販売をしている。あみでやく
④ やきとり 網で焼く
⑤ やきおにぎり 持参したものをやいて、しょうゆをつけてたべる。ゴマを用意。
⑥ ポップコーン コッフェルかなべにあぶらをしいてポップコーン入れる。できあがったら塩をふりかける。
5 こちらでよういする備品
たき火台、チャコールまたは炭、DAISOの300円のコンロ、トング、アルミフォイル、
調味料(ケチャップ、塩、コショウ、醤油、植物油)、キッチンタオル、保冷庫、竹串、石鹸、洗剤、
<個人のもちもの>
1)
ぼうし、すいとう,のみもの、ビニール袋,ティッシュ or トイレットペーパー,タオル,軍手
,雨具、自分が食べられるだけのおにぎり
こちらでは、ソフトドリンク(お茶、お水etc)を用意します。(ビール、アルコール類はやめました。ソフトドリンクだけにします。)
2)非常用
雨具,救急医療用具(バンドエイド),健康保険証
参加希望者はこのQRコードで登録してください

会費はまだきめておりませんが、高くはなりません。当日現地であつめます。
この内容は、今後変更されるものもあります。チェックをお願いします。
ポスターです