Views: 96
(法第28 条第1 項関係「前事業年度の事業報告書」)
平成22年度の事業報告書平成22年4月1日から平成23年3月31日まで
特定非営利活動法人全国国際教育協会
Related posts:関連するブログ
2026年入試にそなえて、外国につながる子どもたちの都立高校入試ガイダンス、第1回9月23日、第2回11月3日に行います
在京外国人ざいきょうがいこくじんの方かたは、一般入試いっぱんにゅうしのまえに特別枠入試とくべつにゅうしをうけることができます。この入試にゅうしでは、5教科きょうかあるいは3教科きょうかなどの学力検査がくりょくけんさはありません。作文さくぶんと面接めんせつだけです。それだけに、応募者おうぼしゃはおおく、れいねん、不合格ふ...2025-07-29イベント国際交流アウトドアクッキング報告、たのしい1日でした。
国際交流こくさいこうりゅうイベントでアウトドアクッキングを実施じっししました。やさしい日本語にほんごでの会話かいわを通つうじて、日本人にほんじん、外国人がいこくじんともに、よりよく相手あいてを理解りかいしあうためのイベントです。今回参加こんかいさんかしてくれたのは、インド...2025-07-27メディア掲載DLA(外国人児童生徒のための対話型アセスメント)について
DLAとは:Dialogic Language Assessment for Culturally and Linguistically Diverse Students 外国人児童生徒の言語能力を測定する場合、日本語能力のレベルのみならず、年齢にともなう認知力の発達段階に考慮する必要があります。 日本語能力は、母語...2025-07-19セミナーやさしい日本語リーダーのセミナー完全版をまとめました。15分です
やさしい日本語リーダーセミナー15分バージョン 前に、6分でダイジェスト版を作りましたが、7月19日理事会後のセミナーで実施した、完全バージョンを15分でまとめました。これを見てもらうと、なぜやさしい日本語が必要なのか理解できると思います。ぜひご覧ください。またyoutubeチャンネルに登録してありますので、ご活用く...2025-07-11Video Movieありがとうございました。本日23時59分までです。進学ガイダンスの日程決まりました。無料で続けます,ぜひ周りの方に声をかけてください
在留外国人の子どもたちが安心して進学できる支援のためです 最近、外国の方を排斥するような主張がありますが、日本は、おもてなしの心で、世界の多様な人々とともに生活してきました。それだけではなく日本人だって、世界でおよそ130万人がお世話になっています。(2024年外務省統計)戦後、移住した人たちの2世、3世、4世を考え...2025-06-29ニュース2025年6月19日 第16回総会報告 第1号から第4号議案まですべて承認されました。
第16回 NPO法人全国国際教育協会 総会報告 2025年6月19日(木)15:00から15:50 新宿第一生命ビル 16階 JICE セミナー室 特定非営利活動法人 全国国際教育協会(JAGE) 総会を始める前に、昨年末急逝された、矢田部前理事長に黙祷を捧げました。 高田理事長挨拶 いま国際的...2025-06-21事業報告