Views: 594

「50 周年を迎えて果たしてきた成果」
JICA(国際協力機構)「エッセイコンテスト2011 徹底研究
NPO法人 全国国際教育協会理事 斉藤宏essay5002.jpgのサムネイル画像中学、高校生が持続可能な開発に向けて世界の問題解決を考える機会をつくってきました。
移住促進から国際協力へ、50 年間の経過とともに、世界の中で日本の生きる道を時代と共に考え、記録してきた貴重なコンテストです。表彰式のこの日50周年の記念式典が行われました。


earthstagejpg.jpgエッセイコンテストの価値は、50年間、時代とともに変化してきた、世界的な課題に対して、日本の中学、高校生が、その時代に考え、実践してきた貴重な記録なのです。
記念式典の会場には、世界の子供たちの笑顔を傘にプリントしたメリープロジェクトの子供たちのたくさんの笑顔が迎えてくれました。
そして、エッセイコンテストで入賞してきたOB、OGが寄せたメッセージが壁一面にパネルとして展示されていました。それを見ると、国際協力、国際貢献の最前線の現場で働いている方が多数でした。
中学、高校生の時に世界のことを考えて書いたエッセイが、自分たちの人生を創っていく力に驚きました。このたくましい力こそ「グローバル力」といえるのではないでしょうか。

Related posts:関連するブログ

クラウドファンディングのポスターつくりました。

クラウドファンディングのポスターをつくりました 地域に広めるためには、ポスターが必要です。PDFフ...
2025-04-18
イベント

クラウドファンディング始めました。寄付や拡散のご協力お願いいたします

学校の中のダイバシティ―を拡げるには、多文化共生とグローバル教育が必要です NPO...
2025-04-16
イベント

4月中旬からクラウドファンディングを始めます(予告)

クラウドファンディングを実施し思いを同じにする皆さんからの寄付を集めます。   N...
2025-04-07
イベント

第2回在京外国人のための都立高校進学ガイダンス報告

志望校しぼうこうの希望調査結果きぼうちょうさけっかが東京都教育委員会とうきょうときょういくいいんかい...
2025-01-16
イベント

多文化共生の灯を掲げて 〜矢田部正照氏を偲ぶ〜

多文化共生の灯を掲げて 〜矢田部正照氏を偲ぶ〜 特定非営利活動法人全国国際教育協会顧問の矢田部正照...
2024-12-26
ニュース

2025年1月13日の在京外国人対象の都立高校進学ガイダンスではこんなガイダンスをおこないます

1月13日の都立高校進学とりつこうこうしんがくガイダンス2回目かいめではこんなガイダンスを実施じっし...
2024-12-23
ニュース

12月18日 外国につながる高校生の進路ガイダンス&交流会のお知らせ

外国がいこくにつながる高校生こうこうせいのための進路しんろガイダンス&多文化交流会たぶんかこうりゅう...
2024-12-09
イベント

2025年1月13日在京外国人(ざいきょうがいこくじん)のための、学力検査(がくりょくけんさ)による...

Guide to the entrance examination for Tokyo Metrop...
2024-11-29
イベント