ついに300万人を超えた日本在住の外国人の在留資格をまとめました

YouTubeで日本語研修会での研修をまとめました。

わかりやすく説明しています。たった6分です
「日本在留外国人の在留資格につて」

JAGEで行った7月20日に実施した日本語指導者研修をYouTubeにまとめました、まずは前編となる、在留資格についてです
後編は日本語指導の「はさみの原理」について説明します。後編はしばらくおまちください
NPO法人全国国際教育協会は、さまざまな困難の中で生活している、外国人在留者を支援します。日本語教師指導者研修も行います
ご覧になって、参考になりましたら、ぜひチャンネル登録をお願いします。

Related posts:関連するブログ

日本語指導者研修Ⅱ「やさしい日本語は誰のため?」
2回目の日本語指導者研修会を行いました。当日のスライドと流れをまとめてみました。 文化庁においては...
エッセイコンテスト、生成AIどう扱う。公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)との懇談を行いました
今回お会いしたのは公益社団法人青年海外協力協会JOCAのグローバル人財育成課の大原さん、外処...
「はさみの法則」をマスターして外国人と日本語で交流しよう
やさしい日本語 「はさみの法則」 日本語指導指導者研修会での後半をYouTubeにまとめました。 ...
やさしい日本語指導者研修会Ⅰ報告
NPO国際教育研究協議会(JAGE)は日本語指導の事業も行います。 NPO国際教育研究協議会では、...
研修会 「日本語でつながる未来を創る」
新宿 JICE研修室(16階) 2023年7月20日(木)15:40分から どなたでもさ...
「日本の移住の歴史」と背景「移住を志した動機」 youtubeでわかりやすくまとめました
高井氏の講演の後半もユーチューブにまとめました 移住の歴史のなかで、日本人はなぜ移住を選ん...
「日本人と海外移住」 3つの歴史的ポイント
「日本人と海外移住」をわかりやすくユーチューブにまとめました  以前から、私たち「NPO法...
「日本人と海外移住」2023年総会後定例講演 講師 高井正夫氏
講演「日本人と海外移住」 講師 高井正夫氏経歴 1974年農水省経済局国際部入省 19...