5月25日総会後の講演会 予定「仮題 日本の移住事業の歴史」

日本の国家としての移住政策は近代化の過程で生じた棄民という暗部のようなものを引きずっていますが(明治維新、昭和恐慌、敗戦)グローバルな労働力移動としてとらえた場合、もっと自由な職業の選択肢だったと考えることもできます。しかし、当時の発想は、国の政策と金で送り出した以上は、「帰ってきてもらっては困る」という定住型の発想がすべてでした。

また、20年前に移住資料館で、「戦争花嫁」のような特集を組んだのは、若い女性たちの「もう一つの戦争」があったことが偶然に発掘できたからでした。皮肉にももう一つの戦争を記憶していたのは、国民でも、国家でもなく、天皇家でした。

今回は、移住についてよく知る、元JICA横浜センター長、海外移住資料館館長だった高井正夫氏を招いてその歴史を語っていただきます。貴重な話が聞けると考えます。

高井氏経歴
1974年農水省経済局国際部入省
1982年外務省中南米局移籍
パラグアイ日本大使官書記官
1986年JICA企画部移籍
JICAパラグアイ次長
JICAアルゼンチン(チリ兼轄)所長
調達部審議役、中南米部審議役を
2007年横浜センター長
2009年JICA退職の後、エクアドル所長
2012年JICA中小企業支援専門嘱託
本部、四国に勤務
2016年国際開発ジャーナル顧問
2022年国際開発ジャーナル退職

一方私たちの移住へのかかわりは

戦後海外移住が再開されたあと、農業独身青年の移住が盛んになり、その対象となる青少年に対して、海外移住の正しい理解と発展を促すための教育の必要性が論じられるようになり、海外協会が海外に関心をもってクラブ活動などを行っている「農業高校」に対して「海外移住モデル農業高校」に指定して助成を行ったのが、私たちの会の起源と考えています。

1958年「海外移住指定校」のちの1963年海外移住推進高校と改称され、JICAに「海外教育推進校」と改称されJICAとの密接なお付き合いが始まっています。
現在、海外移住資料館の図書の中に
当協会が当時発行したインフォメーション
「全高海協インフォメーション」(s49年3月からs50年11月)(当時の名称)全国高等学校海外教育研究協議会
「全国高校海外教育指導教師連絡会議資料」等が所蔵されています

web検索もできますので調べてみてください。「海外への道」「全高海協」等と入れると探せます

当日は興味深い話が聞けると思います。講演会はどなたでも参加できます
参加の希望がある方は、メールをいただけると助かります
5月25日の講演会は 信濃町の「全商会館」16時から17時までの1時間です

斉藤宏
webinfo@kokusaiken.org

Related posts:関連するブログ

2025年度(ねんど)在京外国人生徒等対象(ざいきょうがいこくじん せいと とう たいしょう)の入試(にゅうし)とは

国籍こくせきを問とわず、日本語指導にほんごしどうが必要な生徒ひつようなせいとが一定いっていの応募資格...
2024-10-22
イベント

外国にルーツを持つ子供たちの都立(とりつ)高校(こうこう)進学(しんがく)ガイダンス

2024年11月10日 都立(とりつ)高校(こうこう)進学(しんがく)ガイダンス 都立高校に行きた...
2024-10-02
イベント

JICA広報部とNPO全国国際教育協会の意見交換3回目、報告

JICA広報部との意見交換3回目 JICAからは広報部長 JICA地球ひろば所長 川淵貴代さん ...
2024-09-22
協定、連携、協力関係

第61回全国国際教育研究大会(宮城大会)報告

7月31日(水) 全国国際教育研究協議会の東京都役員との打ち合わせ・情報交換を行っ...
2024-09-18
イベント

2024年7月21日「末森満さんを偲ぶ会」参加してきましたのでご報告いたします

「末森満さんを偲ぶ会」参加報告 お別れの言葉は国際開発ジャ...
2024-07-22
ニュース

国際開発ジャーナル社社長 末森 満 氏を悼む

特定非営利法人全国国際協力協会 顧問 矢田部 正照 NPO法人全国国際教育協会理事 末森 満 氏...
2024-06-05
Video Movie

2024年特定非営利活動法人 全国国際教育協会(JAGE) 第15回総会報告

2024年(令和6年)第15回総会報告 矢田部理事長挨拶 ・毎年、5月は、当協会の理事会総会が開...
2024-05-29
イベント

2024年総会後講演会「日本人移民の今」、ブラジルを訪問してのリポート YouTubeもつくりました

今回の講演会は 福田訓久氏にお願いしました。 タイトルは「日本人移民の今」として、昨年...
2024-05-26
イベント