Views: 511
国際開発ジャーナル社社長
末森満氏 講演「国際協力と地方創生」 ダイジェスト版です
Related posts:関連するブログ
都立高「外国人枠」不合格者が前年比1.5倍に 枠拡大も追いつかず
2024年、在京外国人の子どもたちの都立高校進学は厳しい結果でした。 外国籍の生徒らを対象とした都立高校入試の「在京外国人生徒等対象選抜」(在京外国人枠)で、今春は前年の1.5倍にあたる245人が不合格となった。都は今年から募集人数を80人増やして240人としたが、来日する子どもが急増するなか、受け入れ態勢が追いつい...2025-05-12メディア掲載「やさしい日本語リーダー」 動画作りました
なぜ英語でなくてやさしい日本語なのか? 在留外国人支援のためには、やさしい日本語への理解が重要です。なぜ英語でなくてやさしい日本語なのか?この動画を見ると理解できます。 多くの在留外国人はアジアから来日しています。 もちろん、彼らは、来日の前には母国で日本語を学んできています。「やさしい日本語」で話せば理解は...2025-05-10メディア掲載国別カードの使い方ショート動画を作りました2分です
国別カードの使い方ショート動画 https://youtu.be/Iei6AZ3w8JI 国別カードは、地域、国名、国旗、面積、人口、一人あたりのGDP順位、GDP値、HDI順位、HDI値、寿命男女、話されている言語、日本語の「こんにちは」を現地の挨拶に翻訳したものが並べてあります。 データは、外務省...2025-05-01イベント令和7年(2025年)NPO法人全国国際教育協会総会とセミナー 6月19日(木)
予定 会場 : 「JICE」会議室 住所 : 新宿区西新宿1-7-1 小田急第一生命ビル16階 役員集合: 6月19日(金) 13:30 JICEセミナー室 理事会 6月19日(木) 14:00~14:50 総会 6月19日(木) 15:00~16:00 講演会 6月19日(木) 16:10~1...2025-04-28セミナー在留外国人の子どもたちを支援する、クラウドファンディングのショート動画を作りました。
私たちが実施している在留外国人の子どもたちを支援する、進学ガイダンスのショート動画をつくりました。 私たちが、どのような活動をおこなっているかわかります。2分程度なのでごらんください そして、クラウドファンディングに寄付をお願いいたします。 クラウドファンディングプロジェクトサイトへのリンクはこの画像をクリックし...2025-04-19Video Movieクラウドファンディングのポスターつくりました。
クラウドファンディングのポスターをつくりました 地域に広めるためには、ポスターが必要です。PDFファイルをダウンロードできますので印刷して、職場や、地域の掲示板などで活用してください。(QOコードを写せば、すぐにFOR GOODプロジェクトサイトにつながります) クリックしてのリンクはこの画像をクリックして下さ...2025-04-18イベント