Views: 289

「分身ロボット」オリィ研究所による講演会です

株式会社オリィ研究所は、社会参加に課題を抱える人々のサポートツールを開発するテックカンパニー、同社が展開するのは、コミュニケーション分身ロボット『OriHime(オリヒメ)』、重度肢体不自由患者のための意思伝達装置『OriHime eye(オリヒメアイ)』、遠隔での労働を伴う業務を可能にする分身ロボット『OriHime-D(オリヒメディー)』など開発しています。

事情を抱え学校に通えない子供やひとり暮らしの高齢者など多くの人々の社会参加を実現するをミッションに掲げ、事業に取り組んでいます。まさに教育界にとっても待望のコミュニケーション分身ロボットです。

今回は、『OriHime(オリヒメ)』を会場に持ち込み講演していただきます。

当日は『OriHime(オリヒメ)』のパイロットとして三好史子さん(パイロットネーム:ふーちゃん )が分身ロボットを通じて皆様とお話しいただけるとのことです。

プロフィールのご紹介
三好史子(パイロットネーム:ふーちゃん )
生まれつきSMA(脊髄性筋萎縮症)2型という全身の筋力が低下していく難病で、ヘルパーの介助を受けながら電動車いすで一人暮らしをしている。
2018年からOriHimeを使って、カフェでの接客や講演等様々な仕事に挑戦中

講演の日時

4月21日(木)15:30~16:30

会場はJICE 一般財団法人 日本国際協力センター
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル16階

どなたでも参加できますが
参加希望の方はあらかじめご連絡ください。

連絡先は webinfo@kokusaiken.org

Related posts:関連するブログ

第2回在京外国人のための都立高校進学ガイダンス報告

志望校しぼうこうの希望調査結果きぼうちょうさけっかが東京都教育委員会とうきょうときょういくいいんかい...
2025-01-16
イベント

2025年1月13日の在京外国人対象の都立高校進学ガイダンスではこんなガイダンスをおこないます

1月13日の都立高校進学とりつこうこうしんがくガイダンス2回目かいめではこんなガイダンスを実施じっし...
2024-12-23
ニュース

12月18日 外国につながる高校生の進路ガイダンス&交流会のお知らせ

外国がいこくにつながる高校生こうこうせいのための進路しんろガイダンス&多文化交流会たぶんかこうりゅう...
2024-12-09
イベント

2025年1月13日在京外国人(ざいきょうがいこくじん)のための、学力検査(がくりょくけんさ)による...

Guide to the entrance examination for Tokyo Metrop...
2024-11-29
イベント

11月10日実施、在京外国人のための都立高校進学ガイダンス

11月10日実施の在京外国人のための都立高校進学ガイダンス報告 11月10日の都立高校進学...
2024-11-13
イベント

2024年10月26日、江戸川区多文化共生センターが開設されました

2024年10月26日に江戸川区にも「多文化共生センター」が開設されました。 場所はタワーホー...
2024-10-26
イベント

特定非営利活動法人 江東国際協力協会訪問と今後の協力

特定非営利活動法人 江東国際交流協会は東京都江東区を中心とする東京都東部地区で活動するボランティア団...
2024-10-23
イベント

2025年度(ねんど)在京外国人生徒等対象(ざいきょうがいこくじん せいと とう たいしょう)の入試...

国籍こくせきを問とわず、日本語指導にほんごしどうが必要な生徒ひつようなせいとが一定いっていの応募資格...
2024-10-22
イベント