帰国留学生のレセプションを理事長家にて開催

JICEでは、開発途上国の人材育成を目的として、日本の大学や大学院等への留学を実施している事業の一環海外留学生の受入を支援してきています。
IMG_1161 - コピー.jpg

IMG_1173.jpg

今回は、カンボジア、スリランカ、バングラデシュ、ベトナム、ラオス各国からの教員養成大学、教育青年スポーツ省、州灌漑局、

人事省、都市鉄道管理局、外務省などの現職職員の広島大学大学院、国際協力研究科での2年間のマスターコース修了を祝うレセプションを、矢田部理事長家で開催しました。
IMG_1156.jpg

空も見えないほど、うっそうとした森に囲まれた理事長家は、一歩踏み込むと深い竹藪もあり、昔ながらの日本の原風景が残っていました。
IMG_1169.jpg
まるでタイムスリップをしたような気分を味わえます。今回アジア各国から来た留学生にとっては帰国前の東京で、日本の原風景の中でのレセプションは素晴らしい思い出になったのではないかと思いました。日本側はJICEのスタッフのほかに人事院、内閣官房、会計検査院、総務省、文部科学省、財務省など各省庁からの若手職員とJAGEは理事長のほか、米田、豊田、斉藤、高橋の4名が参加しました。
理事長の家族、ファミリーによる、心に残る素晴らしい「おもてなし」には感激しました。

 

IMG_1166-2.jpg

ご自宅の竹藪から切ったばかりの竹で作ったとっくりに日本酒をいれて薪で温め、同じく竹を切って作ったぐい飲みで飲むと、まろやかな味で驚きました。

IMG_1185.jpg

IMG_1182.jpg

会場では、話がと切れることなく続き、帰国した後はおそらく各国でリーダーになる人たちとのコミュニケーションはとても興味深いものでした。

img_1211.jpeg

JAGEが目的とするグローバル相互理解の場を提供できたことは大きな成果でした。

Related posts:関連するブログ

2024年5月24日 仮題「ブラジル移民の人たちの今」理事会後講演会予告

移住は単に"出稼ぎ"ということだけでなく、相手国の国づくりへの貢献につながっていった 私たちNPO...

多文化キッズコーディネーター「初級講座」報告

多文化キッズコーディネーター研修に参加して 多文化キッズコーディネーター研修「初級講座」に参加して...

第1回「多文化キッズ」連絡会報告

2月15日新宿のNSビルで令和6年度多文化キッズコーディネーターの連絡会が開かれました。 2024...

JICA広報部とJAGEとのエッセイ事業についての意見交換を行いました

JICA国際協力機構とNPO法人全国国際教育協会(JAGE)の歴史 振り返ってみると、エッセイコン...

フイリッピンで女性たちの自立を支援するNPO法人ハロハロ YouTobe

https://youtu.be/e0MV3PwX3SY

わたしがほしい社会を作る NPOハロハロ 人が主役のまちづくり

フイリッピンでは230万人もの人が貧困の中で生活しています フィリッピンの人口は約1億人で日本の人...

JICEが進める「はたらくための日本語」研修の概要をお聞きしました

JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 多文化共生事業部部長 長山和夫氏からお話を伺いました...

日本語でつながる未来をつくるために「日本語はだれのため」日本語指導者研修会2回目「ユーチューブ」

日本語指導者研修会の2回目のユーチューブまとめました 日本語はだれのためという問いかけに改めてきづ...