Views: 1

国別カードの使い方ショート動画

YouTube player

国別カードは、地域、国名、国旗、面積、人口、一人あたりのGDP順位、GDP値、HDI順位、HDI値、寿命男女、話されている言語、日本語の「こんにちは」を現地の挨拶に翻訳したものが並べてあります

データは、外務省などのWEBで収集した2024年と2025年のものを使っています。
およそ180の国のデータを調べていますが、アクテビティを行う人数により、あまり国の数が多いと混乱することがありますので。60名単位でアクテビティができるように、67か国を絞って掲載しました。

67か国はアジア、アフリカ、欧米、中東、中南米、そしてOECD加盟国をいくつかいれてあります。

とりあえず世界の違いを知るにはよいグループだと考えています。

項目の中で、GDPや一人あたりのGDPは説明する必要はないと思いますが、HDI値をいれてあります。

HDI値とは人間開発指数です。 Human Development Index, HDIと略します。各国を人間開発の4段階に順位付けするために、教育、平均余命、成人識字指数、総就学指数、GDP指数の数値から計算されます。

いくら、GDPが高くても、平均余命が少ない環境や、教育が行き届いていない国などは数値が下がることになります。国連開発計画が刊行しています。この順位は、お金だけでない、その国の豊かさをあらわしていると言えます。日本は残念ながら24位でした。つまり、経済力だけで見たのでは、世界を見誤ってしまう可能性があるので、この数値をいれました。

多文化共生の社会のために在留外国人の子どもたちを支援する進学ガイダンスを実施しています。持続可能な支援のため、FOR GOODサイトでクラウドファンディングを始めました。ぜひご寄付をお願いいたします

このほかト外国語ランプゲームもショート動画を作りました

https://for-good.net/project/1001735

https://kokusaiken.org

Related posts:関連するブログ

令和7年(2025年)NPO法人全国国際教育協会総会とセミナー 6月19日(木)

予定 会場 : 「JICE」会議室 住所 : 新宿区西新宿1-7-1 小田急第一生命ビル16階 ...
2025-04-28
セミナー

在留外国人の子どもたちを支援する、クラウドファンディングのショート動画を作りました。

私たちが実施している在留外国人の子どもたちを支援する、進学ガイダンスのショート動画をつくりました。 ...
2025-04-19
Video Movie

クラウドファンディングのポスターつくりました。

クラウドファンディングのポスターをつくりました 地域に広めるためには、ポスターが必要です。PDFフ...
2025-04-18
イベント

クラウドファンディング始めました。寄付や拡散のご協力お願いいたします

学校の中のダイバシティ―を拡げるには、多文化共生とグローバル教育が必要です NPO...
2025-04-16
イベント

4月中旬からクラウドファンディングを始めます(予告)

クラウドファンディングを実施し思いを同じにする皆さんからの寄付を集めます。   N...
2025-04-07
イベント

第2回在京外国人のための都立高校進学ガイダンス報告

志望校しぼうこうの希望調査結果きぼうちょうさけっかが東京都教育委員会とうきょうときょういくいいんかい...
2025-01-16
イベント

2025年1月13日の在京外国人対象の都立高校進学ガイダンスではこんなガイダンスをおこないます

1月13日の都立高校進学とりつこうこうしんがくガイダンス2回目かいめではこんなガイダンスを実施じっし...
2024-12-23
ニュース

12月18日 外国につながる高校生の進路ガイダンス&交流会のお知らせ

外国がいこくにつながる高校生こうこうせいのための進路しんろガイダンス&多文化交流会たぶんかこうりゅう...
2024-12-09
イベント